サーキット
JXエネルギー(旧日石)から発売されております2サイクルオイル PRO2Tが
入荷致しました。

当店では、販売開始時から50~250ccの2サイクル競技用車に使い続けています。
近年では、マリンスポーツやラジコン飛行機などでもご愛用されている方々が多いと
聞かれるぐらい、あらゆる場面でも信頼できる高性能な2サイクルオイルです。
当店での特別価格は1本¥2600(税込)にて販売をさせて頂きます。
又2本以上お買い上げのお客様には、発送にもご対応させて頂きますので、送料や
オイルへのご質問等ございましたら、是非お問い合わせを頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
2017年10月11日 12:42 PM |
カテゴリー:お店からのお知らせ, サーキット, ミニバイク, 未分類
サーキット走行をされているお客様からのご依頼による、エンジン左側に装着する
2次カバーを制作致しました。

カウルから出ているエンジン部分に被せるタイプを当初考えてみたのですが、
今回はカウル自体に取り付ける方がメンテナンス的にも楽かと思い、カウルに
直接取り付けるタイプで制作を致しました。

この後、旧レギュレーション対応のカウルの為、下側がバット構造にはなって
おりませんでしたので、アンダーバット部分を新たに製作して取り付けます。
これらの加工は、他車種にも対応が可能ですので、走行する上でお困りの方が
おられましたら、一度当店にご相談を頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
2017年5月4日 5:19 PM |
カテゴリー:FRP製品, サーキット, 作業日誌, 未分類
80~90年代当時にはレギュレーションでも必要ではなかった、アンダーカウル内を
バット状にするオイル受けとしてのトレイ構造でしたが、近年ではスポーツ走行時でも
装着が義務又は推奨となっているかと思います。
そのアンダートレイですが、車両によっては専用品がなく、走行に困っている方々も多く
おられるかと思われますので、当店ではその様な車両用に直接アンダーカウルに付けて
しまう一体式トレイの制作も承っております。

こちらはカワサキZXR250用となりますが、別体式で制作した場合には雌型が必要と
なり、ワンオフで制作するには費用が掛かってしまいますので、直接アンダーカウルに
付けて制作する事により雌型を省き、費用を比較的安価に出来るように致しました。

下の黒い部分が新たに制作しましたトレイ部分となります。

一体式ですのでトレイ部分を外す事は出来ませんが、この方法で宜しければ様様な
車両も対応が可能かと思われますので、ご興味のある方がおられましたら、当店に
一度ご相談を頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
2016年6月3日 7:38 PM |
カテゴリー:FRP製品, サーキット, 作業日誌, 未分類
昨年11月に京葉スピードランドで開催されました「S-1GP 最終戦」に、テレビ撮影の為にやって来た葛飾区のご当地ヒーローゼロングさんが、ライディングスポーツ2月号に掲載されました!

その記事がこちら!

以前は8耐などでもヒーロー達が サーキットに登場する事も多々ありましたが、最近はあまり見られなくなってしまいましたので、とても新鮮に思えます!

これからも、機会があれば是非サーキットの平和を守りに来て下さい!頑張れ!ゼロング!!!
2014年1月13日 5:45 PM |
カテゴリー:サーキット, ミニバイク, 未分類, 趣味と趣味
京葉スピードランドで開催されています「S-1GP」の最終戦に、葛飾区のご当地ヒーロー・ゼロングさんがやってきました!

ゼロング2号・スパークさん!


この日はレースでしたので、キッズクラスのチェッカーも振ってくれました!

葛飾区とS-1GPの平和は俺たちが守る!!

2013年12月1日 6:59 PM |
カテゴリー:サーキット, ミニバイク, 未分類, 馬馬虎虎な日々
� 古い記事