サーキット

SUGOオープン4時間耐久レース。

今週末の27日(土)に、スポーツランドSUGOで開催されますオープン4時間

耐久レースに、NSR250R2台、CBR250R1台の計3台にて参加致します。

 

 

昨年までは3時間だったのですが、今年からは4時間に時間も伸び、より面白い

レース展開になるのでは?と、かなり期待してます。

又、今回のレースは、御年57歳になられる大殿様の250ccクラスデビューでも

ありますので、ご本人さん以上に私の方が緊張し・・・・

 

このレース参加の為、10月26日~28日の間はお休みとさせて頂きます。

毎回ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。

 

またスポーツランドSUGOに行ってきます。

来週末の”SUGOオープン4時間耐久レース”の事前練習でもある、セッティング

2DAYSに参加致しますので、20~21日をお休みとさせて頂きます。

 

 

ご迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

スポーツランドSUGOに行ってきます。

今週末は、スポーツランドSUGOで開催されますサウンドトロフィー&CBR250R

カップの最終戦に、当店から5台参加を致します。

 

 

その為、大変申し訳ございませんが、10月6日~8日の三日間をお休みとさせて

頂きます。

 

宜しくお願い致します。

 

CBR250Rカップ用レース仕様車。

何故か、お問い合わせの多い当方のCBR250Rです。

お教え出来る程の変更点などはございませんが、改めて現在使用しております車両の

詳細をご説明させて頂きます。

 

 

車両は一般販売されている国内仕様車がベースで、コンプリート車ではございません。

 

当初から最低限のパーツのみの交換で、どの程度レースで通用するのかを知りたいが

為に、排気系もノーマルマフラーのまで走らせております。

 

 

電装系は、前回のSUGO戦からHRC製のハーネスとPGMユニットに変更。

これも当初は変更するつもりも無かったのですが、薄すぎる状態で走らせ続けるのは

エンジンにも良くなさそうなので、交換してみました。

 

さて、交換すると回転数が若干上がるとの話ですが・・・当方ではノーマルマフラーを

使用してますので、その恩恵?などは分からなようですね。(元々回らないので)

 

このハーネス交換に伴い、シフター&モード切替スイッチだけは付けてみましたが、

ピットレーンの制御スイッチやシフトアップインジケーターなどは不要と思われる

ので取り付けませんでした。

 

足回りでは、前後共にノーマルスプリングを使用し、フロントフォークオイルのみ

20番に変更程度で、イニシャルアジャスターなども付けておりません。

 

フロントブレーキパットは、デイトナ製ゴールデンパットに変更しておりますが、

ブレーキホースはノーマルのまま使用しております。

 

ステップ回りはノーマルホルダー+NSR250R用の純正可倒式バーの組み合わせで、

ホルダー自体をプレート等にて上げてもおりません。

 

 

ノーマルサイレンサーを使用していると、サイレンサーの下側が先に擦ってしまい

若干浅いバンク角になってしまうようですが、ライダーさんが乗り方を工夫しながら

走られているので、バックステップなどを装着しなくても、ノーマルポジションで

今のところは十分に走れるようです。

 

スプロケットはノーマル又はキタコ製を使用しており、ファイナルは14-38を基準に

その前後を使い分けておりますが、まだ決めかねているようで・・・・・

 

カウル類も現在ノーマルを使用し、オリジナルのFRP製フロントゼッケンマスクと

アンダーカウル、チェーンガード、ノーマルシートに取り付けられるゼッケンカウル等を

装着中ですが、シートカウルぐらいは新しいものを作りたいとも考えています。

 

オイルは日石三菱製レーシングスペックPRO4T(10W50)を使用。

ミニバイク~ビックバイクまで、当店ではPRO4Tを長年使用し続けています。

 

 

その他はハンドル、レバーなどもノーマルで、プラグは標準プラグ、クラッチも滑りが

無いのでノーマルスプリングのままで使用中。

 

と、参考にはならない程度の変更をしただけの、ほぼノーマル車でスポーツランド

SUGOのCBR250Rカップに参戦しておりますが、サンデーレース歴3年目の

当方ライダーさんでも、この仕様でSUGOを1分55秒台で走行する事が出来ますので

速い方などが乗られれば、ノーマル車でも現在のレコードタイムまでは出せるのでは?

と、考えています。

 

今後参加をされる予定の国際ライダーの方々には、この様なノーマルに準ずる仕様車で

参加をして頂き、走りの凄さと格の違いなどを、是非見せて頂ければ・・・と、個人的には

思っております。

 

以上が、現在使用しておりますレース仕様車です。

 

当ライダーさんも、今はまだトップタイムには遠く及びませんが、最終戦までには

燃調やファイナル等を詰め、最後に「やっぱりマフラー換えれば?」などと言われない

結果が出せるよう、日々精進していきたいと思います。

 

 

 

2012 SUGOロードレースシリーズ 第3戦 その②

8月12日、まずはCBR250Rカップの事から書きますと・・・

当日の天気は曇り空。

 

 

午後には崩れる可能性もありそうですが、今のところは残念ながら(若干一名が)

ドライでのレースとなりそうです。

 

今回は秘密兵器?として、HRC製の電装係を装着!遂に燃調調整が出来るように

なりました・・・・が、約1か月のバックオーダー待ちの末、やってきたのは不良品。。

 

直ぐにHRCに問い合わせをし、まずは不良品を返送。

HRCに不具合を確認してもらい、代替え品が来たのがSUGOへの出発ギリギリ。

その為、出発前には何も出来ず、前日走行で調整しようと思っていたら、1台が早々に

転倒中破!そして直し・・・・

 

結局、前日練習時にはやる事が多かったので、燃調などは変更せずに走行。

実際に調整して走り始めたのは、予選からとなってしまいました。

 

ちなみに4番車はノーマルマフラーにて苦行中!9番車は90年代にSP400で

使用していたサイレンサーを、とりあえず流用中の変わった仕様です。

 

 

車検後に、2台の燃調調整作業をしていると、もう予選開始時間に・・・・・・

予選は、急ぎ書き換えたMAPの違い確認をメインに走ってもらいました。

 

ライダーさん達も、無理せず無難に走りきり、ゼッケン4が12番、ゼッケン9が

14番手で予選終了。

走り終えたライダーさんからは、”登りで力が出てきた”との事でしたので、そこから

決勝レース直前まで、再度話し合いながら燃調と点火時期を調整し直してみます。

 

そして迎えた決勝レース!今までになく、グリット上が大いに賑わっています!

さすがに、元GPライダーさんや現役全日本ライダーさんがいると違いますね!

 

で、当方2台には、グリットで燃調書き換え後の状態を聞きますと、予選時よりも

良いとの話。

とりあえず今回は、最後に書き換えた方で決勝を走ってもらいました。

 

 

決勝レースの方は、まず伊藤真一さんらのトップ5台とセカンド5台に別れ、4番車が

セカンド集団の中に、その後方に1台を挟み、9番車が戻ってきます。

 

レースはトップ集団が54秒台、後方は55秒台での終始接近戦となり、最終ラップには

4番車が前の2台を抜き、もう一台を抜きに掛かろうとしたらしいのですが・・・コーナーの

進入で前車に寄り過ぎ、アクセルを戻したら失速。

先程抜いたライダーさん達にも登りで抜き返され、残念ながら10位でゴール。

 

まぁ、タイムは55秒台に入れましたが、トップとのタイム差は約1秒半・・・・・

これから最終戦に向け、更に燃調やファイナルなども詰めていきたいと思います。

 

9号車は、前日の転倒から見事に復活!とりあえずは自己ベストも出して12位で

ゴールする事が出来ました。

その後の練習では、更にタイムも出たとの話でしたので、次回は・・・・まずはレース前に

いきなり転倒などはしないように!お願いします!

 

と、今回はこんなドタバタのレースでしたが、2台共にタイムも更新出来たので

まずは良かったのではないでしょうか。

 

レース歴の浅い当ライダーさん達も、お歴々の方と一緒に走れて、さぞ刺激にも

なった事でしょうから、最終戦では更に上を目指してもらえると信じています!

 

 

で、当チームの参加レースの全てが終了し、リザルトを貰いに行くと、CBRカップの

順位が変わっています???

 

何でも上位の車両にレギュ違反があったとの事で、一台が失格ととなり、不本意にも

順位が9位と11位に上がってしまいました。

 

その失格理由は、サイレンサーにカーボンパーツが取り付けてあり、それが違反だと・・・

確かにレギュレーションには禁止と記載されていますが・・・・・今一解せません。

 

この話を聞いて私が疑問に思ったのは、最初からレギュレーションに「一切のカーボン

素材の使用禁止!」と何故書けなかったのか・・・・・謎です。

この様に書いておけば、誰も使ったりはしないだろうに・・・・

 

エンジンの2次カバーなどにはカーボンOKで、サイレンサーはNG・・・・・?

 

機会がありましたら、この中途半端で曖昧なレギュレーションを、お考え頂いた方に

何故なのか是非聞いてみたいものです。