カワサキZ900RS用FRP製ロングテールカウルの制作を承りました。
市販品としてABS製のロングテールカウルは有りますが、それよりも更に長い
テールカウルをご希望とされておられましたので、今回はFRP製にて更に
ロングとなるテールカウルをお作り致しました。



一旦は、この長さのカウルをお客様の元へお送りさせて頂きましたが、その後
更に長い物も制作して欲しいとのご要望がございましたので、上記と同様の
カウルを再度制作、それをベースに延長加工を行って更にロングなテールカルを
制作致しました。



実は現車をあまり見た事がない為、どの程度までロングにすれば良いのかが
分かりませんでしたが、市販品のロングテールカウルではまだ短いとお考えの
オーナー様がおられましたら、是非一度ご相談下さい。
2022年9月19日 7:21 PM |
カテゴリー:FRP製品, お店からのお知らせ, 作業日誌
VT250F1型用純正テールカウルのエンド部分を延長する加工を承りました。

今回の加工では、ノーマルよりも約50mm程テールエンドを延長しております。


純正のテールカウルに、羽部分を新規に取り付ける加工は何度も行ってはおり
ましたが、今回の加工では、純正カウルサイド部分の流れに合わせる為に
羽本体を薄く作らなければならず、テールレンズ回りがカウルへの固定ではなく
車体側に残るみたいなので、従来のように裏側からの補強を入れると、テール
レンズがハマらなくなので、かなり難しい加工となりました。


今回は裏側ではなく、表側と羽の中に補強を施す事で強度も出せましたので、
何とかテールレンズをカウル内に収める事が出来ましたので良かったです。
2022年8月3日 7:02 PM |
カテゴリー:作業日誌, 未分類
メールにてお問い合わせを頂きけましたお客様で、当店よりご返信をさせて
頂きましても、お客様の元へ返信メールが届いていない事が多々ございます。
特に、携帯からのお問い合わせを頂いている方々に多くございますので、当店から
の返信メールが弾かれてしまわないよう携帯の設定等を今一度ご確認下さい。
週末にレース又はイベント等が有ります時には、不在となりますので2~3日後の
ご返信となってしまいます場合もございますが、基本的に当日又は翌日までには
ご返信をさせて頂いております。
3日を過ぎましても当店からの返信が無い場合には、大変お手数とは存じますが
一度お電話でのお問い合わせを頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
2022年5月24日 4:59 PM |
カテゴリー:お店からのお知らせ
転倒により破損をしてしまいましたRVF400用FRP製アッパーカウルの補修と
塗装の作業を承りました。


カウル裏面には、純正ライトユニットを取り付ける為のFRP製のステーが有り
ましたが、それらは転倒時にライトユニットと共に取れてしまい、幾つかの
ステー部分は紛失してしまったとの事でしたので、同じ位置に新たなステーを
制作して取り付けました。


画像では、既に裏面を黒く塗装してしまっているので今一分かりずらいかと
思われますが、取れてしまった取り付け部等も復元しております。

アッパーカウルも補修後に塗装を施して完成となりました。
2022年2月18日 7:41 PM |
カテゴリー:FRP製品, 作業日誌, 未分類
以前に制作させて頂きました90~GSX-R400用FRP製アッパーカウルですが、
同様のお問い合わせを何件か頂いておりましたので、改めましてご説明を
させて頂きます。



制作にはGSX-R400用純正アッパーカウルをベースに、各部の形状を変えながら
FRP化を行いました。


純正カウルからの変更点は、両サイドのワイドナックル化と共にスラントノーズの
角度などを変更、ライト周りは片目仕様となりますが、ライト本体は純正ライト
ユニットを使用致します。
又サイドのエアーダクト部分は純正では別体式でしたが、今回の使用ではカウル
本体と一体化にて制作致しました。
上記カウルは、純正カウルをベースとしてワイドナックル化などを行いましたが、
他車種や既に市販をされておりますFRP製カウルなどでも同様の加工などが可能な
場合もございますので、上記のような加工にご興味のある方がおられましたら、
一度お問い合わせを頂けましたら幸いに存じます。
宜しくお願い致します。
2022年2月13日 3:49 PM |
カテゴリー:FRP製品, 作業日誌, 未分類
� 古い記事
新しい記事 �