カワサキZ1000(07~09年型)に乗られているオーナー様より、GPZ900Rタイプの
シートカウル制作を承りました。



この車両のフロント回りには、既に他メーカー様で制作されました900Rタイプの
アッパーカウルが取り付けてありましたが、シート自体は純正のままでしたので、
当店では同タイプのシートカウルのみ制作をさせて頂きました。
当初は、市販されているFRP製900Rシートカウルを流用する事も考えたのですが、
右側サイドカウル内のリザーバータンクが邪魔となってしまい、別場所への移動も
困難だった為、このシートカウル流用を諦め、純正サイドカバーを利用した新たな
シートカウルを一から制作する事となりました。


シートカウル自体は、純正のテールレンズ回りとタンデム用座席のみ取り外せば
このシートをはめ込む形で装着出来るように作れましたので、純正カウル部分
には一切の加工を必要としないボルトオンタイプとなります。
テールレンズ回りなどは、900R用純正品を使用しましたが、それを固定する為の
ベース部分は新たにFRPにて制作しております。

こちらのテールレンズ回り固定用ベースも、ボルトオンにて取り付けられるよう
制作しましたが、ランプの配線だけはカプラーの入れ替え加工が必要となります。
今回純正部分を多く流用致しましたので、各部のサイズ等にも多くの制約があった為、
色々と苦労しましたが、最終的にはボルトオン仕様に作れましたので、車検時などにも
簡単にノーマル状態に戻す事が可能です。
この様なカウルの制作、加工にご興味のある方がおられましたら、改めまして
ご質問等頂けましたら幸いです。
2018年6月12日 7:26 PM |
カテゴリー:FRP製品, 作業日誌, 未分類
明日13~14日の間は、福島県いわき市の”モトスポーツランドしどき”へ
お客様方とオフロード走行に行きますのでお休みとさせて頂きます。
15日からは通常営業ですので、どうぞ宜しくお願い致します。
2017年12月12日 7:28 PM |
カテゴリー:お店からのお知らせ, 趣味と趣味
当店では基本バイク関連パーツ類の制作が主ですが、FRP製であればバイク
のカウル類以外でもお作りする事が可能な物もございます。
今回は、某ご当地ヒーローさんのマスク&スーツ類の制作を承りました。

このスーツ類は、マスクのみFRPにて作成してスーツ本体やその他の装備品などは
アクションにも対応出来るよう比較的柔らかいウレタン系の素材を使用し、最後に
マスクにはウレタン塗装、スーツ類には合皮を貼りこんで一応の完成となりました。
![IMG_3345-150x150[1]](http://suzuka-works.com/wp/wp-content/uploads/IMG_3345-150x1501.jpg)
以前にも、悪の組織の幹部様用甲冑やご当地ヒーローさんが乗るバイクなどの
外装などもお作りしましたが、バイクパーツ制作などとは違う難しさを感じ
ながらも、個人的にも楽しく作らせて頂いております。
この分野に関しましてはまだまだ未熟ではありますが、ご依頼があれば今後も
お手伝いさせて頂ければと考えていますので、ご興味のある方がおられましたら
一度ご相談を頂けました幸いです。
2017年12月8日 11:31 AM |
カテゴリー:FRP製品, 作業日誌, 未分類, 趣味と趣味
大変ご好評を頂いておりましたゼルビスをフルカウル化する為のアンダーカウル
でございますが、11月末日までのご注文分をもちまして販売終了とさせて頂きます。

当初ワンオフでお作りする話から、ご依頼を頂きましたオーナー様のご厚意に
より少量生産をさせて頂きましたが、型自体も多く作れるようには制作しては
おりませんでしたので、これを機に販売を終了とさせて頂きます。
ただ、思いのほかゼルビス250のオーナー様が多い事も今回のカウル制作で分かり
ましたので、今後も機会があれば違う形でのカウルも考えてみたく思います。
又、アンダーカウル以外のカウル制作などもご要望があれば作ってみたいとも
考えていますので、何かご希望な物があれば一度ご相談を頂けましたら幸いです。
2017年11月29日 11:46 AM |
カテゴリー:お店からのお知らせ, ゼルビス250用フルカウル, 作業日誌, 未分類
純正のカウル類(ABS製)で、割れや欠損部分がありましても、形状にも
よりますが交換せずとも補修が可能です。

画像のカウルには欠損部分はありませんでしたが、数か所のヒビ割れがあり、酷い
所ではもうすぐ取れてしまいそうな部分もありました。

上記カウルは、修正後は裏面にも補強を入れて再塗装を施しました。
製造から年月の経っている車両などの純正カウル類は、経年劣化などにより中古品
に交換してもすぐに同じ場所が割れてしまう場合もございますので、お困りの際には
一度ご相談を頂けましたら幸いです。
2017年11月27日 7:19 PM |
カテゴリー:お店からのお知らせ, 作業日誌
� 古い記事
新しい記事 �