カウルのワンポインとしまして、エンジン熱などを逃がす為のメッシュ加工も
承っております。

画像は参考例となりますが、当店カウルのご注文時や既にお使いの他社様製
FRP製品、純正ABSカウルにもご対応させて頂きます。

形状や大きさなどは、ご要望をお聞きした上で加工をさせて頂きますが、加工
希望箇所によっては加工が出来ない場合もございますので、改めてご相談を
頂けましたら幸いです。
加工費用は形状や大きさにより変わってしまいますが、一か所¥1000~2000の
範囲内で可能ではないかと思います。
宜しくお願い致します。
2017年8月13日 5:40 PM |
カテゴリー:FRP製品, 作業日誌, 未分類, CB400SB用フルカウル
ゼルビス250のオーナー様より、この車両をフルカウル化する為のアンダーカウル
制作を承りました。


カウルの取り付け方法ですが、アンダーカウルの下側は車体に元々ありましたステー
を使用出来るように致しましたが、上側にはCB400SBのように外からカウルを取り
付けるようには作られておりませんでしたので、本来はボルトオンで装着が可能と
なるように作りたかったのですが、今回はアッパーカウルの両サイドにブランドナット
を埋め込み固定、前部分も小さなボルトで留められるよう小加工を施しました。
上記のように純正カウルに穴あけ加工を施さずに取り付ける方法としましては、強力な
両面 テープなどを使用して、アッパーカウルに貼り付ける方法もあるかとは思いますが、
走行中の安全とメンテナンス性を考えますと、最低でも片面一か所はボルト止めが良い
かと思われます。
当店では、ハーフカウルで走られる時の見栄えを考慮しまして、純正カウル側には
ブラインドナットを埋め込み共締めする方法を取りました。

基本的にはワンオフでの制作の為、量産は考えてはおりませんでしたが、オーナー様の
ご了解も頂けましたのでレギュラー販売ではありませんが少量の生産をさせて頂ける
事になりました。
又、画像のカウルはパープルのウレタン塗装を施しておりますが、お作りする場合には
黒ゲルコート仕様にての販売となりますので、塗装をご希望の場合には、ご注文時に
お申し付け頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
2017年8月11日 7:36 PM |
カテゴリー:FRP製品, お店からのお知らせ, ゼルビス250用フルカウル, 作業日誌