NSF100。
09年型NSF100をメンテナンスの為お預かりしました。
買われてから3時間程度しか走られていない車両ですが、長期稼働していなかった
との事で、エンジン、車体などを見させて頂く事になりました。
作業が終了しましたら京葉スピードランドへお供しますので、ガンガン走りましょう!
9月2012
09年型NSF100をメンテナンスの為お預かりしました。
買われてから3時間程度しか走られていない車両ですが、長期稼働していなかった
との事で、エンジン、車体などを見させて頂く事になりました。
作業が終了しましたら京葉スピードランドへお供しますので、ガンガン走りましょう!
お預かりしておりましたNSR80のエンジンOHが終わりましたが・・・・
このエンジンはお客様がオークションにて購入され、”後期型エンジンに前期型
電装系を装着”との話で買われたそうですが、開けてみますとピストンピン径の
細い前期型のクランクでした。
その為、お持込頂いたピストンなどが使えず、当店にストックしてあったパーツを
使わせて頂きましたが、オークションでのエンジン購入は何が起きるか分かりま
せんね・・・・・・
夕方、少し涼しくなってきたので、当店の屋上に上がってみましたら・・・・空が金色に
輝いています!
丁度、三郷側から見た水元公園で、”バード・サンクチュアリー”と呼ばれている野鳥区の
ある森の真上の画像です。
で、振り返ってみると、反対には虹が!
最初は二本見えていたのですが、すぐに一本になり、そしてグングン伸びて・・・・
あっ!と言う間に消えてしまいました。
正味3分程度の短いショーでしたが、少し得した気分でおります。
エンジンの調子が突然悪くなり、回転が上がらず動かなくなってしまったお客様の
91NSR250Rをお預かりしました。
早速エンジンを開けてみましたところ・・・・あるべきモノが足りません。
片側のリードバルブの三連の羽のうち、二つが消えています。
消えてしまった羽はクランク室内で粉砕され、表に出て行ってしまったようで・・・・・・
クランクやシリンダーなどに多少のキズ跡はありましたが、問題ないレベルでしたので
交換せずに再使用する事が出来たのは、不幸中の幸いですね。
今回は丁度良い?ので、腰上のOHも一緒に作業をさせて頂きました。
それにしても、欠けてしまったリードバルブは結構見ていますが、綺麗に無くなって
しまったのは初めて見ました・・・・・ちょっと驚きです。
メンテナンス等の為、長らくお預かりしておりました1000MHRが、オーナー様の
元にお帰りになりました。
デカくて、長くて、重くて、ちょっと店内を移動するのも大変なバイクでしたが、
居なくなってしまうと寂しいもので・・・・・
またスペースを空けてお待ちしておりますので、何かありましたら是非!是非!